こんにちは!ホールディングです。今回はロンドン・ヒースロー空港第3ターミナルにあるのアメリカン航空ラウンジ「Admirals Club」を利用してきたので、そのレビューをしてきたいと思います。
ラウンジの概要
ロンドン・ヒースロー空港(LHR)は、ワンワールドの中心的存在たるブリティッシュエアウェイズの拠点空港となっており、ワンワールド加盟各社のハブ空港としても機能しています。中でもこの第3ターミナルは、多くのワンワールド加盟航空会社が乗り入れており、ワンワールドのビジネスラウンジが4つもあります!(コロナ前の成田第2ターミナルもワンワールド4社のラウンジがあったのですがね、、、遠い記憶です。)
4つというのは以下です。
・ブリティッシュエアウェイズラウンジ・ギャラリーズクラブ
・キャセイパシフィックラウンジ
・カンタスラウンジ
・アメリカン航空ラウンジ・アドミラルズクラブ
さて、その中で、今回ご紹介するこのアメリカン航空ラウンジ「Admirals Club」は、アメリカン航空が運営するラウンジです。ワンワールド各社の上級会員や、ビジネスクラス以上の利用者が利用することができます。
ラウンジ基礎情報(場所、営業時間)
ラウンジの最新情報については、ワンワールドのサイトを見ていただければと思います。執筆時点での概要は以下の通りです。
場所:第3ターミナル
営業時間:5:00-18:30
ワンワールドのラウンジの中では最も営業終了が早いラウンジです。時間帯によっては、ブリティッシュのラウンジなど、他を利用することになりそうです。
ラウンジまでの道のり
次に、保安検査場からラウンジまでの道のりについてご紹介します。

こちらが第3ターミナルのフロアマップ。地図上一番左下が保安検査場で、マップの上の方一帯がラウンジのエリアとなっています。

ラウンジのエリアに近づくと、このような案内板もあったりします。アメリカン航空ラウンジは「H」にあたります。Gate12に近いようなので、迷った場合は空港の案内板を頼りにGate12を目指すといいでしょう。

表示に向かって進むと、「Lounge H」の表示が見えるはずです。ヴァージンアトランティック航空のラウンジと同じ区画なのですね。

Hの通路を奥に歩いていくと、このような入り口が見えてくるはず。
中の様子
それでは、中の様子を見ていきます。まずは、受付で搭乗券を見せて入場します。

こちらが入ってすぐの写真。左手側にダイニングが見えます。

こちらは先ほどの位置から右側を見た図。写真だと分かりにくいですが、滑走路ビューですので、開放感があっていい感じ。

こちらがラウンジ後方(奥の方)の写真。このときは混んていなかったので気になりませんでしたが、結構こぢんまりとしたラウンジですね。
写真には写っていませんが、コンセントはイギリス式のBFタイプと呼ばれる3本のプラグと、USBのタイプAが差し込めるようになっていました。
食事や飲み物
続いてダイニングの様子をご紹介。今回朝9時ごろの訪問でしたので、朝食メニューとなっています。

こちらがホットミールのメニュー表。スクランブルエッグ、ソーセージ、ベーコン、トマト、マッシュルーム。

スクランブルエッグだけ撮影。

そのほかは盛り付けた図をご覧ください。笑
このシュウェップスのレモネードって初めて見た気がします。甘さ控えめで美味しかったです。

そのほか、ラウンジでは定番のハム&チーズや、フルーツ、ヨーグルト等。

シリアル類もありました。

飲み物は、各種ソフトドリンクが缶、ビールが瓶での用意。オレンジ・アップルジュースはサーバーでの提供。

ハイテクそうなコーヒーメーカーもあり。

ワインやハードリカーの類も1式揃っていました。

また、ラウンジ後方にお菓子コーナーもありました。お菓子の配色がなんともアメリカンって感じですね。笑
シャワー
Admirals Clubにはシャワーがあります。(といっても、存在を確認しただけで利用してはいないのですが。笑)

ラウンジ内にある標識だけ確認しました。シャワー利用の際はフロントの方に一声かけるのがいいと思います。
まとめ
というわけで今回は、ロンドン・ヒースロー空港のアメリカン航空ラウンジ「Admirals Club」についてまとめてきました。必要な設備はひと通り揃ってはいるのものの、4つあるワンワールドラウンジの中では、今一つ特徴を欠く(平凡な)ラウンジなのかなと思いました。
同じくワンワールド各社のラウンジもあわせてチェックしてみてくださいね。
それでは今回は以上。ありがとうございました!